免疫力アップのおすすめ食材⑨

神戸を拠点にフランス式耳介(耳つぼ)療法講習をしています、耳介療法士の田中です。

本日おすすめする食材は『ピーマン』

ピーマンはβカロテンやビタミンCを豊富に含んでいます。

一般的なピーマンは緑色。これは成熟する前に収穫したもので、赤色や黄色などと同一品種です。

実はピーマンの色によって栄養量が違っています。

赤ピーマンはβカロテンとビタミンC、黄色ピーマンはαカロテンとビタミンCを多く含んでいます。

緑ピーマンは成熟する前ですから、赤ピーマンや黄色ピーマンに比べて栄養量は劣ります。

ですが、それでも十分な栄養が含まれているのでご安心を。

他のピーマンに比べて安価なのが利点です。

普段は緑ピーマンを食べて、たまに黄色や赤も取り入れるといいでしょう。

関連記事

  1. 食欲が止まらない時こそ耳つぼダイエット

  2. 第六の栄養素

  3. スポーツドリンクにご用心

  4. ライフステージ別必要な栄養素【学童期】

  5. 「そんなに食べてないのに痩せない…」体重が増える原因と対処法

  6. ヘルシーというイメージに要注意【グラノーラ】

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。