百害あって一利なし

『百害あって一利なし』

この言葉から連想するものは何ですか?そう、タバコですね。

今日はタバコと自律神経の関係をご説明します。

喫煙者はイライラした時にタバコを吸うと落ち着くとか、ストレス解消になると言います。しかし、それは間違いです。

タバコに含まれるニコチンは、交感神経を刺激し心拍数や血圧の上昇、血管を収縮させる作用があります。その結果、血流が滞り内臓の働きが低下するので、生活習慣病を引き起こす原因になります。

タバコを吸うとイライラが収まるというのは、ニコチン依存によるものです。ニコチンが切れると脳がニコチンを要求して落ち着かなくなりイライラします。その時にタバコを吸うと脳が満足して、あたかもストレスが解消されたように感じるのです。

なので、タバコはストレスを解消するものではなくニコチン切れというストレスの元。肺がんなどの癌の因果関係も実証されているので、”百害あって一利なし”なのです。

関連記事

  1. 耳掃除はしなくていい?

  2. 耳介療法コース耳つぼと臓器について学ぶ

    スタッフブログ始めました。

  3. 病気のネット検索はやめましょう

  4. 夏至

  5. ストレス・鬱

  6. イヤホンの使いすぎに注意

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。