幸せホルモン「セロトニン」

意外かもしれませんが、精神状態は腸内環境に大きく作用されます。

なぜなら、幸せホルモンと呼ばれる「セロトニン」が腸で作られるからです。

セロトニンの存在は、約90%が腸、約8%が血液中、そして脳内に約2%だと言われています。

セロトニンは、リラックス、安心感、幸福感などをもたらしてくれます。

腸内環境が悪くなると、毒素や腐敗物を含んだ血液が体内を巡り、

脳が酸素不足になるためマイナス思考などのメンタル不調につながります。

また、便秘になると腸でセロトニンが作られなくなり、

気力の低下やうつ病にまで発展してしまう恐れもあります。

セロトニンを増やすために腸内環境を整えることが大事です。

便秘に効果的なツボ

便秘の耳つぼ施術は痛み緩和と違い、ツボを2,3分刺激しただけで改善されるということはありません。

根気よくマッサージし続けるか、耳つぼシールを貼ってツボに刺激を与え続けましょう。

関連記事

  1. 脳の健康のために〜プチ断食〜

  2. 【たった1分で熟睡】睡眠(不眠)に効果がある耳つぼマッサージとは?ツボ…

  3. 耳つぼで自律神経を整える

  4. くしゃみに効くツボ

  5. フランス式耳つぼ サーモグラフィー検証

  6. 月経前症候群(PMS)の症状は耳つぼで緩和できる【効果のある耳つぼの位…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。