耳つぼシールは効果ある?痛いって本当?特徴・種類・効果について解説

日本では10年ほど前から「耳つぼシール」を貼る人が増えています。
耳つぼシールを貼ることで、ダイエットやこり・痛みの改善・食欲低減などさまざまな効果があると言われています。

とはいえ耳つぼシールを貼るだけで本当に効果があるの?痛いって聞くけど本当はどうなの?など、不思議に思う方もおられると思います。

そこで本記事では、耳つぼシールとは一体何なのか、本当に効果があるのか知りたい方向けに、

  • 耳つぼシールに効果がある理由
  • 耳つぼシールの種類と特徴
  • 症例別ダイエットから肩こりまで!効果がある耳つぼの位置 7選をご紹介

というテーマで解説していきます。

ぜひ参考にしてみてください。

耳つぼシールとは?

耳つぼシールは、古くから不調改善に利用されている「耳介療法(耳つぼ療法)」のひとつ。
耳に貼っておくことで、指で揉んだりしなくても常に耳つぼを刺激してくれる、お手軽簡単なアイテムです。

また、表側にジュエリーが付いている「耳つぼジュエリーシール」はピアスのような見た目でとても可愛く、おしゃれ感覚で身に付けることができます。

耳つぼ療法(耳介療法)って?

(WHO耳介療法世界会議の議長をポールノジェ博士が担当)

耳つぼ療法(耳介療法)とは、治療をする際に耳(耳介)を使用する方法のことで、1951年フランスの医師ポール・ノジェによって体系化されました。

体の大きさからみれば小さな「耳」ですが、そこには全身につながる中枢神経が集中しています。コリや痛みのある身体の部位に対して神経のつながっている耳の一部分(耳つぼ)を刺激することで、全身の神経が刺激され、不調改善などの効果が現れます。

耳への刺激が体のさまざまな部位に効果をもたらすことは、いくつもの臨床実験からも実証されていて、WHO(世界保健機構)でもその有効性が認められています。

現在では、約350種もの疾患に効果があると言われています。

フランスの医師ポール・ノジェについて詳しく

耳つぼシールが美容・健康に効果がある理由

人間の耳は魚のエラが発達したものだといわれています。

12本ある脳神経のうち三叉神経・顔面神経・舌咽神経・迷走神経はエラから発達したもので、首の骨から出ている神経も耳に繋がっています。

これらの神経は、体の各部位からの神経と一緒になって脳へとつながっています。
このことから、耳を刺激することで神経が反応し、体の様々な部位に効果をもたらすのです。

例えば、肩が凝っている時に耳の肩の反射区(ツボ)辺りを指でつまむと、ビリっと痛みを感じる箇所があります。

その箇所が血流が滞っているところです。痛気持ちいいぐらいに揉んでいると肩が楽になってきます。
しかし、、ずっと耳をマッサージし続けることは難しいですよね。
そこで生まれたのが貼っておくだけで耳つぼを刺激できる「耳つぼシール」です。

<耳つぼシールは効果あるの?サーモグラフィで検証>

実際のところどれくらい効果があるのか?
当校製造の耳つぼシールを使用して、体表の温度変化をサーモグラフィで検証してみました。

耳たぶ(顔の反射区にあたる)に耳つぼシールを3枚貼りました。

結果、貼って数分後には顔の温度が上昇。
30分後には首まわりの温度も上昇しました。

このように耳つぼシールを貼るだけで、体のあらゆる部分に影響を与えるということが、実験結果から見て取れます。

耳つぼシールの種類と特徴

一口に「耳つぼシール」と言っても、大きく分けて2種類あります。1つは、金属粒でつぼを圧迫して刺激する「粒タイプ」、もう1つは金属シートから発する微弱電流でツボを刺激する「シートタイプ」です。

<粒タイプの耳つぼシールの特徴>

粒タイプの耳つぼシールは、裏面に鍼粒(チタン・18金・銀・セラミック粒等)がついていて、その粒でツボを圧迫して刺激を与えます。

  • 刺激が強いので即効性がある
  • 粒が取れやすい (耳穴に入る恐れ)
  • 圧痛刺激によって痛みを感じる場合がある
  • ツボがずれてしまうと効果が発揮できない
  • 18金・銀は金属アレルギーになりやすい
  • 刺激が強すぎて頭痛や不快感が出る場合がある

<シートタイプの耳つぼシールの特徴>

一方で、シートタイプの耳つぼシールは、裏面にシート状の金属がついています。
金属面が肌に触れることで微弱電流が流れ、ツボを刺激します。

  • 痛みがない
  • 圧痛刺激で皮膚損傷の心配がない
  • 裏面シートの金属によりアレルギーが出ることもある
  • 微弱電流で広い範囲のツボを刺激するため、貼る位置がずれても大丈夫
  • やさしくじわじわと刺激するため、長時間貼ったままで使える

<耳つぼジュエリーシールの特徴>

耳つぼジュエリーシールとは、耳つぼシールの表面にジュエリーが貼ってあるシールのことです。
ジュエリーの種類は ガラスストーン、クリスタルガラスストーン(スワロフスキー)、アクリルストーンなどがあります。
耳つぼジュエリーシールは、まるでピアスのような見た目で可愛く、おしゃれ感覚で身に付けることができます。

当校[スクール・モア・テラピ]の耳つぼシールは、シートタイプを自社で製造販売しています。
フラットタイプなので 痛み・違和感もなく安心してご使用いただけます。

当校オリジナルの『美アップシール』はこちらから↓↓

美アップシール公式サイトへ

症例別!耳つぼシールを貼る位置と効果7選

それでは続いて耳つぼシールを貼る位置と、その効果について順に解説していきます。

代表的な症例別に7選、耳つぼマップとともにご紹介します。
ご自身でマッサージするときや、耳つぼシールを貼るときの参考にしてみてくださいね。

①ダイエットに効果のある耳つぼの位置

神門・・・痛みやイライラを緩和し、ストレスを軽減する
渇点・・・水分量のコントロール、余分な水分を排出する
飢点・・・過食や拒食を抑え、食欲を正常に戻す
胃・・・・満腹中枢を刺激し、食欲を抑える
内分泌・・ホルモンバランスを整え 精神を安定させる

耳つぼを使って、食欲を抑え、無理なくダイエットしましょう。

②肩こり・首こりに効果のある耳つぼの位置

神門・・・痛みやイライラを緩和し、ストレスを軽減する
肩・・・・肩のコリ、痛み、疲れの緩和
頚椎・・・首の痛み、体の歪みの緩和

肩を自分で揉むのは大変!耳なら楽々もめます。

③腰痛に効果のある耳つぼの位置

神門・・・痛みやイライラを緩和し、ストレスを軽減する
腰・・・・腰の痛み、疲れの緩和
マーベラスポイント・・痛みの緩和

マーベラスの意味は驚嘆すべき、不思議な、奇跡的な。
まさにその通りのツボ!ぜひお試しください。

④目の疲れ・眼精疲労に効果のある耳つぼの位置

神門・・・痛みやイライラを緩和し、ストレスを軽減する
眼・・・・目の疲れの緩和 目元くっきり、目尻を上げる
目・・・・目の疲れの緩和

眼のツボは眼の疲れを緩和させる効果の他に、
目尻も上げてくれる女性にとって嬉しいつぼです。

⑤小顔・リフトアップに効果のある耳つぼの位置

眼・・・目の疲れの緩和 目元くっきり、目尻を上げる
頬・・・頬のラインをすっきりとアップ
額・・・おでこのシワをうすく
フェイスライン・・あごのラインを美しく

まず、片耳の耳たぶをマッサージして変化を検証してみましょう!

⑥アレルギー症状を抑える効果のある耳つぼの位置

アレルギーポイント・・・消炎ポイント
アレルギーエリア・・・アレルギー症状の緩和
神門・・・痛みやイライラを緩和し、ストレスを軽減する

薬を飲むとき、これは効くと思って飲むとより効果があると言われている様に、
耳つぼも効く!と信じてするとビックリですよ。

⑦うつ病・精神疾患に効果のある耳つぼの位置

神門・・・痛みやイライラを緩和し、ストレスを軽減する
自律神経・・・交感神経と副交感神経のバランスを整える
大脳マスター・・不安な症状に対して深い眠りを促す
松果体・・・覚醒・睡眠サイクルや季節適応を司るメラトニンの産生に影響を与える
後頭部・・・後頭部は脳と脊髄に直結しているため、精神安定 神経系疾患に効果的
抗うつポイント・・・気分の落ち込みを緩和

耳つぼは自分ではコントロールできない自律神経に効果があると
国際耳介療法学会のドクター方が多く研究結果を出しています。
気分が晴れるといいですね。

耳つぼシールなら痛みの少ないシートタイプがオススメ

耳つぼシールを使うなら、痛みが少なく、位置ズレしても効果が得られるシートタイプがオススメです。

先にもお伝えしましたが、耳つぼシールには「粒タイプ」と「シートタイプ」の2種類あります。


粒タイプは、耳ツボを押して刺激するため、「痛くて耐えれない」という方が多くいらっしゃいます。
電話を耳に当てた時に粒が押されて痛みを感じたり、頭痛やめまいなどの弊害が起こることもあります。


脳に近い位置にある耳には、痛みがほとんどない「シートタイプ」がちょうどいいのです。
また、シートタイプは電流が放射線状に発しているので、貼る位置が少しズレても効果が得られることもメリットです。

痛みがなく安全なので、初めて耳つぼシールを貼る方や、お客様への施術に使うセラピストの方も、安心して利用できますね。

耳つぼを本格的に学ぶなら

人によって耳の大きさや形は異なっており、ツボの位置も微妙に異なります。
自己流でやると効果がでないこともあります。
しっかり活用したい方はぜひプロの技術を学んでみてはいかがでしょうか?


耳つぼの世界はとても奥が深く、楽しいですよ。
筆者の私もフランスで耳つぼ療法を学んだとき、奥の深さ、その面白さに衝撃を受けて耳の虜になりました。

✓耳つぼは患部に触れずに治療ができる
✓小さな耳は施術しやすい
✓座って施術できるのでベッドいらずで場所をとらない

痛みがなく微弱電流でソフトに刺激できる「フランス式耳つぼセラピー」を学ぶなら、スクール MORE・テラピ(スクールモアテラピ)にお越しください。

日々のセルフセラピーとして自分自身はもちろんご家族や大切な方に施術して、笑顔の絶えない毎日を送りませんか?
すでにセラピーをお仕事にされている方でしたら、施術追加メニューの1つとして取り入れてリピーターをさらに増やしてみてはいかがでしょうか?

【まとめ】

いかがでしたでしょうか?
本記事では耳つぼシールの特長と種類、主な効果について解説しました。
ここで挙げた以外にも、たくさんの美容・健康・不調改善の事例があります。
これを機に耳つぼへの理解をさらに深めていただけたら幸いです。

《監修者》この記事を書いた人

ドクターノジェとジャパンセラピスト代表理事の田中

田中 幸恵
一般社団法人ジャパンセラピスト検定機構代表理事
耳介療法士・心理カウンセラー・夫婦カウンセラー
国際耳介療法学会会員
耳つぼの講師

カウンセリング歴21年。
2014年に耳介療法の元祖Dr.ポール・ノジェの子息であるDr.ラファイエル・ノジェ(現在国際耳介療法学会 CEO)より直々に耳介療法を学ぶ。耳の不思議さと奥深さに魅せられ、もっと多くの方に広めたいという想いから、今まで学んでいた中国式耳つぼ療法とフランス式耳つぼ療法を融合した独自メゾット「新フランス式オリキュロセラピー」を完成。
ご家族や大切な人の健康に貢献したい方、セラピストとしてさらに結果を出したい方に「耳つぼ療法」を通してミラクルを起こすお手伝いをしている。

関連記事

  1. 耳つぼで緩和【注意欠陥障害、注意欠陥多動性障害】

  2. お口の乾燥に

  3. 目のかゆみ・充血・結膜炎などに効果的なツボ

  4. フランス式耳つぼ サーモグラフィー検証

  5. むくみ解消

  6. 耳つぼで健康に【むくみ解消】

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。