冬の肩こり

寒くなると身体がこわばりますよね。

冬になると肩こりや腰痛がひどくなるという方も多いと思います。

身体がこわばっている時は、筋肉が固くなって血流が滞り、疲労物質が血管に留まることで痛みにつながります。

また、血行不良だと体内に酸素や栄養素が届きにくくなるので、新陳代謝が低下したり、様々な不調の原因になります。

そんな時は耳つぼで血行を良くし、痛みを緩和させましょう。

フランス式耳つぼは痛みに即効性があります。

多くの人が悩まされている”肩こり”も、耳つぼを刺激すると痛みがマシになったと大好評を頂いています。

肩のツボは、上図の黄色の部分。

このあたりを順番に指でつまんでみてビリっと痛みが走るところが、患部のツボになります。

1分間ほど痛気持ちいい程度にマッサージしましょう。

耳がぽかぽかして、肩の痛みも少しずつマシになってきます。

耳つぼシールを貼ると、効果が持続します。

患部のツボと神門に貼るといいですよ!

ぜひ試してみてください♪

関連記事

  1. つらい五十肩(四十肩)の痛みが一瞬で治る!耳つぼの位置とマッサージ方法…

  2. 【耳鳴り治し方】どのツボ(耳つぼ)が効く?原因と自力で簡単に止める方法…

  3. 1分でわかる!耳つぼの凄さ

  4. 耳つぼで健康に【肝炎】

  5. むくみやだるさの原因は過度な湿気にアリ。湿気による体の不調の改善法につ…

  6. 寒い季節は耳つぼマッサージで温まろう

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。