耳つぼで健康に【かかとの痛み】

こんにちは。

神戸を拠点にフランスノジェ式耳介療法講習(耳つぼ講座)をしています、耳介療法士の田中です。

・朝起床後のはじめの一歩・歩き始め・走り始めなどに、かかとに痛みを感じることはありませんか?

これは、足の裏にある足底腱膜という繊維状の腱が損傷して炎症が起きている状態で、足底腱膜炎といいます。

足底腱膜はかかとの骨から指の骨まで広がっていて、足裏にかかる衝撃を和らげたり、地面をけって前進する力を作ったり、足のぐらつきを防いだりしています。

足底腱膜炎の原因は、足の使い過ぎです。

ランニングやウォーキングなどで足裏に負荷がかかり過ぎることで起こります。

スポーツをしていなくても、長時間歩いたり、立ちっぱなしの状態にも症状が現れます。

また、偏平足の人や妊婦の方など急に体重が増加した人にも表れやすいようです。

かかとに痛みがあるときは、耳つぼマッサージをしましょう。

かかとのツボと神門を刺激します。

フランス式耳つぼでは微弱電流でツボを刺激するため、より即効性があり効果的です。

足底腱膜炎を改善するには、負担を減らすことが重要です。

かかとの部分にクッション性のあるパッドや土踏まずの部分を支えるインソールなどを活用しましょう。

また、足首やふくらはぎのストレッチも有効的です。

関連記事

  1. 耳つぼで便秘を即効解消!効果のある理由とツボ位置について解説【図解】

  2. 耳つぼは自然療法

  3. 1分間マッサージ

  4. ポイントゼロ

  5. 子宮をあたためよう

  6. 体を温めて冷え性改善!即効性のある耳つぼの位置とマッサージ法

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。