空腹を感じていますか?

食事は3食きちんと摂りましょう。

というのは間違いではありませんが、「お腹が空いていないのに時間になったから食べる」ということは体にとってよくありません。

免疫細胞である白血球は、体内に侵入した異物を食べて体を守ってくれていますが、満腹状態のときは活発に動きません。

空腹時ほどよく働いてくれますので、満腹状態が続くと結果免疫力が低下することになります。

お腹が空いたときに食べることが一番で、それ以外の時は無理に食べる必要はありせん。

しかし、日常生活の中で決まった時間にしか食事がとれないということもあるでしょう。

その場合は、食べる量を調整して食べすぎにならないように注意してくださいね。

関連記事

  1. 脂質をエネルギーに変えるには

  2. ライフステージ別必要な栄養素【成人期】

  3. 時間栄養学はダイエット効果を高める

  4. タンパク質は脂肪になりにくい

  5. 免疫力アップのおすすめ食材17

  6. 気をつけたい調理法④

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。