免疫力アップのおすすめ食材②

『ぬか漬け・キムチ』

ぬか漬けは、米ぬかに乳酸菌を加えて発酵させたぬか床に野菜を漬け込んで作ります。

同様にキムチも乳酸菌で発酵させた汁に野菜をつけ込みます。

これらは、生きたままの細菌を食べることで腸内環境を整えるバイオプロティクス食品です。

*食べるときの注意点*

・ぬか漬けはきれいに洗い流さない

周りについたぬかが乳酸菌の源です。

ぬかが多少残った状態で食べる方が、より乳酸菌を摂取できます。

キッチンペーパーなどで軽く拭き取る程度にしましょう。

・キムチは汁まで食べる

キムチも漬け汁に乳酸菌がたっぷり含まれています。

固く絞ったりせず、汁まで完食しましょう。

関連記事

  1. ヘルシーというイメージに要注意【グラノーラ】

  2. 免疫力アップのおすすめ食材17

  3. 必要な栄養素(ライフステージ別)

  4. 夏に食べたくなるカレーは夏バテ防止に効果的!ダイエット中におすすめのカ…

  5. ライフステージ別必要な栄養素【乳幼児期】

  6. ゆっくり食事していますか?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。