リンパマッサージ

リンパ液は、老廃物の排出や細菌を退治してくれる体液のことで、全身に張り巡らされたリンパ管の中を流れています。

通常、筋肉や内臓の働きによって調節されていますが、運動不足になると滞ってしまいます。

リンパ液が滞ると、むくみ・肩こり・疲労・免疫力低下など、様々な悪影響を及ぼします。

最近は特にスマホが中心の生活ですから、顔がむくみやすくなっていると思います。

耳の周りにあるリンパ節をマッサージすると、顔のリンパ液の流れが良くなります。血行が良くなり顔色が明るくなりますし、目もぱっちりします。

ぜひ試してみてください。

関連記事

  1. 耳つぼで健康に【梅雨時の体調不良】

  2. 三焦

  3. 足つぼ・耳つぼ 効果の違い

  4. 耳は小さな分身

  5. 圧迫法と微弱電流法の違い

  6. フランス式オリキュロセラピー 簡単3ステップ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。