免疫力アップのおすすめ食材18

こんにちは。

神戸を拠点にフランス式耳介(耳つぼ)療法講習をしています、耳介療法士の田中です。

全国どこへでも出張講習を承っておりますので、ご興味がございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。

本日おすすめする食材は『緑茶』

お茶にはカテキンというポリフェノールが含まれていますが、その中でも緑茶は4種類のカテキンを含む優秀な飲み物です。

カテキンは抗酸化作用があるファイトケミカルの一種で、お茶の渋みや苦味を生み出しています。

面白いことに、熱い緑茶と冷たい緑茶ではそれぞれ効能が違います。

熱い緑茶の場合は、エピガロカテキンガレートというカテキンが多く抽出されます。

抗酸化作用による免疫力の向上や、花粉症などのアレルギー症状を緩和させる効果があります。

冷たい緑茶の場合は、エピガロカテキンが多く抽出されます。

エピガロカテキンは、白血球の一種であるマクロファージを活性化させる効果があるため、病原菌などへの抵抗力を高めます。

また、水虫やO157の原因菌にも効果があると言われています。

熱い緑茶と冷たい緑茶、得たい効能によって飲み分けるといいですよ。

関連記事

  1. 免疫力を高めるおすすめの飲みもの

  2. 体にいい入浴方法

  3. 野菜の栄養を逃さない調理のコツと栄養を効率よくとる方法

  4. 空腹を感じていますか?

  5. 日和見菌

  6. 「そんなに食べてないのに痩せない…」体重が増える原因と対処法

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。