ペパーミントでクールダウン

私たちの身体は暑くなると、汗を出して体温を下げようと交感神経が活発に働きますが、それによって自律神経が乱れてしまう恐れがあります。

自律神経が乱れると、体調をくずしてしまいます。

耳つぼ刺激によって自律神経を整え、夏バテを予防しましょう。

また、涼しさを感じたい時は、ペパーミントのアロマがオススメです。

爽快感のあるミント系の香りはひんやり心地良く、夏になると人気が高まりますよね。

実はペパーミントの香りを嗅ぐことで、体感温度が4度下がるというデータがあります。

耳つぼとアロマ、どちらも自律神経を整えるのに効果的です。ぜひお試しください。

関連記事

  1. 耳つぼの位置がわかりやすくなる。耳の部位の名前を覚えよう!

  2. ウイルス感染症予防と睡眠

  3. 免疫力を高める

  4. 耳つぼで健康に【唇の乾燥・ささくれ】

  5. 耳つぼの反射区2

  6. 耳つぼで健康に【風邪の症状緩和】

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。