唾液で健康チェック

唾液は、ネバネバとサラサラの2種類があります。

交感神経が強く働くとネバネバ唾液が、副交感神経が強く働くとサラサラ唾液が分泌されます。

緊張している時や集中している時などは、口の中がネバネバしてきますよね。それは、交感神経が優位になっているからです。

サラサラ唾液はリラックスしている時に分泌されるので、ストレスなどで緊張が続いている時は出にくくなります。

つまり、サラサラ唾液が分泌されている状態が健康的ということになります。

口の中がネバネバしていたり、乾いている方はサラサラ唾液の分泌を促しましょう。

耳の下の上の奥歯あたりに耳下腺があります。そこに顔を包み込むように4本指を当て、後ろから前に向かってぐるぐる円を描くようにマッサージします。痛くない程度にマッサージしてくださいね。10回ほど繰り返すと、耳下腺からサラサラ唾液が分泌されます。

口腔状態を意識して定期的にマッサージしてみてください。

関連記事

  1. 休肝日を設けていますか?

  2. まごわやさしい

  3. 免疫力アップのおすすめ食材14

  4. 呼吸を整えよう

  5. 目のビタミン

  6. 野菜の栄養を逃さない調理のコツと栄養を効率よくとる方法

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。