耳つぼで健康に【薄毛対策耳つぼマッサージ】

こんにちは。

神戸を拠点にフランスノジェ式耳介療法講習(耳つぼ講座)をしています、耳介療法士の田中です。

女性の加齢に伴う薄毛は、頭部の広い範囲で髪が細く、ハリやコシがなくなり、毛髪の本数も減少します。

50代以上の女性では、ヘアサイクルの変化が認められています。

成長期の毛髪の割合が減少して、休止期の毛髪の割合が増加します。これにより抜け毛が増え、髪の本数が減ります。さらに、成長期の髪の成長速度が遅くなるため、細くなります。


太さや本数の変化が始まるのは個人差がありますが、30代頃から少なく、40才頃から細くなります。

そのため、若いうちから薄毛に悩む女性も少なくありません。

薄毛治療には外用薬や内服薬、頭皮マッサージなどがありますね。

耳つぼマッサージも薄毛対策に有効的です。

ストレス緩和やホルモンバランスを整える効果があります。

●は表側、▲は裏側を指しています。

神門:心を落ち着かせます。他の耳介(ツボ)の働きを助けるキーポイントです。

腎臓:腎臓の気を整え、体液と水分の循環を調節します。 毛髪の状態と老化に作用します。

肺:肺は皮膚と髪に関連しています。脱毛症などに使用します。

内分泌:内分泌ホルモンのバランスをとり、腺分泌物を増減させます。

神門と内分泌のツボは耳つぼマッサージ棒(なければ指)で痛気持ちいい程度にマッサージします。

腎臓と肺などの内臓系のツボのある場所はマッサージすると痛いです。

当校では、耳つぼ探知機や耳つぼシールを用いて、微弱電流でツボを刺激します。

より即効性があり、効果が持続します。

関連記事

  1. 顔面神経麻痺

  2. 耳つぼが更年期障害に効果あり!経脈(けいみゃく)は痛い?ツボ位置の図と…

  3. 耳つぼマッサージが痛い原因は?右だけ(左だけ)痛む?神門・内分泌・肺な…

  4. 【耳つぼダイエット】耳つぼでダイエットや体質改善する方法!効果やマッサ…

  5. 体調を崩しやすい季節の変わり目に耳つぼマッサージ

  6. 神門

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。