耳つぼで健康に【糖尿病】

こんにちは。

神戸を拠点にフランス式耳介(耳つぼ)療法講習をしています、耳介療法士の田中です。

血液中に含まれるブドウ糖の濃度を血糖値といいます。

血糖値は食後に上昇したあと、膵臓から分泌されるインスリンホルモンの作用により元に戻ります。

しかしインスリンが十分に作用しないと血糖値が下がりにくくなり、それが慢性的に続くと糖尿病を発症します。

糖尿病は大きく分けて、1型糖尿病と2型糖尿病の2タイプあります。

食べ過ぎや運動不足などの生活習慣の乱れが原因で発症する人が多いのは2型糖尿病です。

糖尿病が怖いのは、合併症です。

動脈硬化が進み、ひどい場合は心筋梗塞や脳梗塞発症してしまうこと。

また、失明や腎臓病を引き起こすこともあります。

糖尿病は一度発症すると、完治させることはできないといわれています。

糖尿病疑いの段階から、生活習慣を見直す必要があります。

フランス式耳つぼで、食欲コントロールや内臓の働きをサポートすることが可能です。

上図は実際に糖尿病治療に使用するツボです。

糖尿病患者でなくても、上記の耳つぼを刺激して構いません。

内臓の働きを良くし、ホルモンバランスを整えることができます。

関連記事

  1. 月経前症候群(PMS)の症状は耳つぼで緩和できる【効果のある耳つぼの位…

  2. 耳つぼで健康に【薄毛対策耳つぼマッサージ】

  3. 子宮をあたためよう

  4. フランス式オリキュロセラピー 簡単3ステップ

  5. 耳つぼ探知機

  6. 10秒でできる!耳つぼリフトアップの位置・効果

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。