腸内環境を整える=免疫力アップ

免疫力に一番大きく関わっている臓器は腸です。

体内にある免疫細胞の約7割が腸内に存在しているためです。

腸内細菌は大きく分けて、善玉菌、悪玉菌、日和見菌がありますが、理想のバランスは2:1:7だといわれています。

腸内を理想的な環境に保つには、やはり食事が重要。

食物繊維や発酵食品を積極的に摂るようにしましょう。

ごぼう、海藻類、ヨーグルト、納豆などがオススメです。

中でも納豆は食物繊維、乳酸菌ともに豊富で、腸の大好物。

血液をサラサラにして血圧を下げる効果があります。

ぜひ毎日食べましょう!

関連記事

  1. めまい、動悸、倦怠感の原因は

  2. トランス脂肪酸

  3. 日和見菌

  4. 日光浴で骨を丈夫に

  5. 免疫力アップのおすすめ食材⑤

  6. 免疫力アップのおすすめ食材20

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。