むちうち・寝違えなどに効果的なツボ

こんにちは。

フランス式オリキュロ(耳つぼ)セラピスト養成スクール、スクール・MORE・テラピの田中です。


寒くなってくると肩こりがひどくなりがちです。

それに伴って、むち打ちや寝違えも起こりやすくなります。

フランス式耳介療法でむち打ちや寝違えの治療に使用する耳つぼをご紹介します。

施術する主なつぼは、神門・ポイントゼロ・頸椎・首です。


上記のつぼだけでは効果が薄い人には、予備穴とよばれる他のつぼにもアプローチしていきます。ご興味がございましたら、当校ホームページよりお問い合わせください。


※耳つぼシールを貼ると効果が持続します※


当校オリジナルの耳つぼシールは、従来の粒タイプ型のつぼ圧迫法ではなく、フラットタイプ型で特殊加工した純正プラチナシートによる微弱電流法を用いています。


粒タイプの耳つぼシールはピンポイントでつぼを刺激するため、正確なつぼの位置を把握し、その上にシールを貼らなければ効果がありません。


それに比べ フラットタイプ型は、耳つぼシールの範全体のつぼを刺激しますので、多少つぼの位置がずれていても大丈夫!どなたでも簡単に効果的に使用することができます。

受講生の方には格安で

関連記事

  1. 耳つぼで健康に【副腎疲労】

  2. 【冬の快眠】寝る時にしてはいけないこと

  3. 【たった1分で熟睡】睡眠(不眠)に効果がある耳つぼマッサージとは?ツボ…

  4. しゃっくりの止め方

  5. 仕事はじめのだるさに

  6. 圧迫法と微弱電流法の違い

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。