副作用がないからお子様にも!

当校オリジナルの耳つぼシールは、従来の粒タイプではなく

微弱電流法を用いた純正プラチナシートのフラットタイプです。

痛みがなく、微弱電流が放射線状に広がるので広い範囲のツボをカバーできます。

そのため、シールを貼る場所がツボの位置と少しずれていても大丈夫。

生理痛や起立性調節障害、注意欠陥・多動性障害などで

お子様に耳つぼ施術をすることも多いですが、

副作用がないため、安心してご使用いただけます。

お子様に集中力アップの施術例です。

上から、神門・海馬・記憶力のツボです。

関連記事

  1. 発達障害児の多動性|耳つぼで和らげる方法と対処法」

  2. 耳つぼで肩こりや頭痛に効果のある位置は?ツボのマッサージ方法も解説

  3. 朝までぐっすり!質の良い睡眠をとるための工夫と耳つぼを解説

  4. 【耳つぼダイエット】耳つぼでダイエットや体質改善する方法!効果やマッサ…

  5. 耳つぼの左右の違いは?耳つぼシールはどちらに貼ればいいの?

  6. 冬の肩こり

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。