耳つぼで睡眠不足改善♪

毎晩十分な睡眠がとれていないと、心身にさまざまな悪影響を及ぼします。

・ストレスの増加

・血圧の上昇

・集中力の欠如

・疲労感や倦怠感

・イライラしやすくなる

・新陳代謝が低下し太りやすくなる など

また、ひどくなると頭痛や吐き気が起こることもあります。

副交感神経優位にうまく切りかえるためには、自律神経を整える必要があります。

自律神経を整えると眠りの質が良くなります。

耳ツボ施術で自律神経やホルモンバランスを整えるツボを刺激すると、

睡眠時間が短くてもスッキリ起きられるようになったというお声を頂いています。

睡眠不足や不眠症に効果のある耳ツボをご紹介しますので、

是非試してみてくださいね。

※ツボの位置は●は外側、▲は内側を表しています。

神門:心を落ち着かせます。ストレス・痛み・緊張・不安などに使用します。

自律神経:交感神経と副交感神経のバランスを整えます。

視床ポイント:興奮を静めます。不安・うつ病・慢性的な痛みなどに使用します。

不眠症:不眠症・緊張・うつ病などに使用します。

入浴中や寝る前などのリラックスしている時に

痛くない程度に軽くマッサージをします。

人差し指と親指でつまむようにすると、やりやすいと思います。

目安は各ツボの箇所、1分ずつぐらいです。

寝られないというストレスから解放され、

日中は元気に過ごしましょう!!

関連記事

  1. 耳つぼの位置がわかりやすくなる。耳の部位の名前を覚えよう!

  2. くしゃみに効くツボ

  3. 安眠効果のあるツボ

  4. 頭痛に効果がある耳つぼの位置は?マッサージで解消するコツや注意点につい…

  5. 耳つぼマッサージが痛い原因は?右だけ(左だけ)痛む?神門・内分泌・肺な…

  6. 目のかゆみ・充血・結膜炎などに効果的なツボ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。